令和6年 夏期特別講座のご案内

令和6年 夏期特別講座のご案内

2024年6月26日

 日本中医学院は、令和6年 夏期特別講座として「解剖学」「スパイス&フルーツde真夏の養生薬膳(調理実習)」「中医眼科の臨床応用」「舌診に基づき、方薬をよりよく使う」の講義を実施いたします!

 普段の講義とはちょっと違うスタイルで、各講座、全コースの在校生及び卒業生の皆様、そして一般の方もご受講いただけます

 各講座について詳細をご案内致しますので、是非ご覧ください。

 この貴重な機会をお見逃しなく、皆様奮ってご参加ください!

※お申込の流れや注意事項については、こちらのページの下部をご参考ください。

講座内容: 解剖学

 解剖学とは、生物体の組織や器官の配置、相互関係、および構築を調べることを主要な目的とする学問です。肉眼で解剖しながら構造を調べる肉眼解剖学と顕微鏡によって組織や器官の微細な構造を調べる組織学があります。

 解剖学を学ぶことで、臨床診断や外科的手術の際に重要な役割を果たせるようになり、内臓、骨格、靭帯、筋、神経、脈管などの解剖位置を把握することで、芸術(美術)やスポーツなどにも幅広く生きてきます。

 本講座では、多数のイラストを使い、分かり易く人体の構造を説明します。

 毎年大人気のこちらの講座を、今年は中国から李 紅岩り こうがん教授を迎え開催いたします

 ※講義は日本語で行われます。

日 時: 8月3日(土)・8月4日(日)10:00~16:00(2日間連続講義)

講 師: 李 紅岩教授(海南医学院中医学院推拿教研究室主任、中医学修士、西洋医学博士、教授)

場 所: 日本中医学院 本館2階

受講料: 16,500円/2日間(一般参加者は33,000円/2日間)・税込

※募集人数:来校受講は先着20名まで。Zoomでの参加は人数無制限です。

講座内容: スパイス&フルーツde真夏の養生薬膳(調理実習)

 真夏の養生の薬膳料理を作って、楽しく美味しく食べて学んで元気になっていただく講座です。

 午前中は座学で学び、午後は受講者参加型の調理実習を行います。実際にみんなで作って食べて学びましょう!

◇ 8月3日(土)10:00~16:00 気を巡らせて汗を出し、涼をとる~スパイスのお話しとスパイス薬膳

 夏と言えばカレー!というように、暑い夏だからこそスパイスを賢く美味しく使いたいもの。

 一番の効能は気を巡らせて汗を出すことで、体表に涼をとる。気がうまく巡らないと、厚さも体にこもります。そんなお話しと養生法。

 実際にスカッとするスパイス薬膳料理で楽しみながら涼をとりましょう!

 タイムスケジュール

  10:00~12:00 真夏の薬膳座学「気を巡らせて涼をとる~スパイスのお話し」

  12:00~13:00 お昼休憩(※午後にお料理を食べるので、ランチは控えめに)

  13:00~16:00 スパイス薬膳調理実習

◇8月4日(日)10:00~16:00 陰を補って潤うことで、涼をとる~フルーツのお話しとフルーツ薬膳

 夏と言えばスイカ!というように、汗をたくさんかく夏は水以外の水分補給も必要になります。

 身体の中から潤して、乾かない夏を過ごすためのお話しと養生法。

 お肌もぷるんとなるような、潤いたっぷりのフルーツを使った薬膳料理を楽しみながら涼をとりませんか?

 タイムスケジュール

  10:00~12:00 真夏の薬膳座学「陰を補って潤うことで涼をとる~フルーツのお話し」

  12:00~13:00 お昼休憩(※午後にお料理を食べるので、ランチは控えめに)

  13:00~16:00 フルーツ薬膳調理実習

講 師: 小池 美枝先生・山下 朝代先生

場 所: 午前:日本中医学院 別館教室  午後:日本中医学院 調理室

受講料: 来校参加:11,000円/1日間(一般参加者は22,000円/1日間)・税込

     Zoom参加:7,700円/1日間(一般参加者は15,400円/1日間)・税込

     両日申込可能

※募集人数:来校受講は各日先着15名まで。Zoomでの参加は人数無制限です。

中医眼科の臨床応用

 現代社会において、「情報の8割から9割は視覚から」と言われています。

 一日中スマホやパソコンの画面を見ている方が増えている昨今。それに伴い、眼精疲労、高度近視、黄斑変性症、緑内障、糖尿病性網膜症、ドライアイなど、目の症状・目の病気が増えているのが現状です。

 この講座では臨床の症例を通じて、目の症状や目の病気に対して、中医学アプローチの仕方、病気の予防、治療について説明します。

日 時: 8月24日(土)10:00~16:00

講 師: 呉 晨輝ご しんき教授

場 所: 日本中医学院 別館教室

受講料: 11,000円(一般参加者は22,000円)・税込

※募集人数:来校受講は先着40名まで。Zoomでの参加は人数無制限です。

舌診に基づき、方薬をよりよく使う

 舌は「内臓の鏡」と言われています。

 中医学の四診では、舌診は脈診に比べて簡単で実用性があり、非常に重視されているものです。舌診は舌体と舌苔の観察に従い患者の体質を推測したり、病の診断・弁証に用いたりします。更に舌診に基づき、生薬や方剤をよりよく使うことができ、病の治療に用いることができるのです。

 全身症状が出る前にまず舌に異常の変化が現れます。その舌象の特徴を診て体質の改善、生活習慣の指導、病の早期発見に役立てるのです。

 朝起きたら朝食を食べる前に、鏡で舌の状態をチェックしてみましょう!

日 時: 8月25日(日)10:00~16:00

講 師: 韓 涛かん とう教授

場 所: 日本中医学院 別館教室

受講料: 11,000円(一般参加者は22,000円)・税込

※募集人数:来校受講は先着40名まで。Zoomでの参加は人数無制限です。

◆◇◆ お申込の流れと注意事項 ◆◇◆

 ●お申込の流れ

夏期特別講座申込書をご記入・ご提出ください。

 ご提出方法は、持ち込み、E-mail( info@jbucm.com )、またはFAX( 03-3818-8532 )をご利用ください。

 ※Zoom受講ご希望の場合は、必ずE-mailでご提出ください。

 ※申込書の記入漏れにご注意ください。

②申込書を確認後、学院から『夏期特別講座受講料振込について』のご案内をお届けいたします。

 そちらに記載の受付番号【カキ〇〇〇】をご確認いただき、お名前の前に受付番号をご入力の上、指定口座へご入金ください。(例:カキ001チュウイハナコ)

 受講料のご入金をもって、お申込が完了します。

 ●注意事項

①Yahoo!メールなど一部のメールサーバーをご利用の方は、学院からお届けいたしますE-mailが強制的に迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあります。

 E-mailで申込書ご提出後、3日経っても振込についてのご案内など学院からアクションが見られなかった場合は、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。

②オンデマンド配信は一切行いません。

 すべての講座、リアルタイムのみ受講いただけます。

③講義用資料は来校受講者には当日配布、Zoom参加者には各講義の1週間前に発送を予定しております。

申込期限は7月28日(日)までです。※申込期限延長しました!

夏期特別講座についてご不明点などがございましたら、日本中医学院へお問い合わせください。

よろしくお願い致します。

【日本中医学院 事務局】